第8回改:セイラマスオ専用カラー誕生秘話



 ホビージャパンオリジナルツールブランド「HJモデラーズ」の商品第1弾、ラッカー系塗料セット「HJモデラーズカラー01」。通称…

セイラマスオ専用カラーセット


月刊ホビージャパン誌上においても活躍するプロモデラー・セイラマスオをフィーチャーしたものです。氏はその絶妙なプロポーションバランス調整や独創的なディテーリングで高い評価を得ていますが、その完成度をさらに高めているのが「カラーリングセンス」ではないかと担当は考えております。 実際に目にしたとしても、その配色センスは「なるほど…」と人を唸らせるものがあると思います。

 そんなセイラマスオ氏のフェイバリットカラーであるグリーン(マスオグリーン(直球))をはじめとした主要4色を、ガイアノーツ様協力による調色で完全再現したこの商品でしか手に入らない塗料をボックス形式でパッケージング化したセットアイテムとなります。


 こちらが初期のサンプル画像。調色には長い時間をかけて慎重に行なわれました。到着したときはやっぱり嬉かったですね。

つまり、

このカラーセットさえあればあなたも明日からセイラマスオになれる!

………かもしれません。

 さて、恐らく皆さんツッコミたくてしょうがないであろう「アクリルじゃないの?」という件について。

 確かにマスオさんはアクリル塗料を混ぜて混色しておりますが、本商品HJカラーシリーズはガイアノーツ様がお取り扱いされているラッカー系塗料およびエナメル系塗料をベースとしての再現塗料です。


また、当のセイラマスオさんからも「ラッカー塗料のほうが一般的ですし使いやすいと思います」


との提案を受けて各モデラー諸氏にも意見を伺ったところ「再現すべきは色調であって塗料の性質ではないよね」というごもっともな意見を受けてのことでもあります(いつも皆さんには助けられています)。もちろん、アクリル系塗料での需要が高ければ、今後ぜひ検討させていただければと思います…ただ、アテが…。

なお、セイラマスオ専用カラーは社内協議で「インパクトが弱い」と言われた結果、「じゃぁセイラマスオ専用カラーセットですかねぇ?」言ったら通っちゃった、ということがあったり。さすがに他のモデラー氏には「勘弁してください…」と言われました。

マスオさんは器がデカイですね。

 

ホビージャパンモデラーズ開発室ブログ

ホビージャパン ポストホビー事業部営業推進課 開発班のアカウントです 。 ※お問合せに対する回答などについては承まわれない場合がございます。予めご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000